• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2011年09月15日 イイね!

車載のために 2

今回のナビの、ステーや台座のセットはこんな感じです。



ナビ本体の右下の小さなパーツが、ステーです。

これはもともと、その真下の強力吸盤にくっついていたものです。

この、垂直の柱は縦に二分割され、締め込むと固定され、緩めるとバラバラになります。

ナビの画面の向きが微調整できるように、ボールジョイントをぎゅーっと締め込めるようになっているわけです。

さて、エリに車載するにあたって、問題となるのは、この縦ステーをどう手作りステーに合体させるかです。

エリ側の手作りステーは、市販の厚さ2mm弱、幅25mm位のL字ステーで、間に8mmくらいの穴があり、ボルト留めできるものです。

BZN-200は、この垂直ステーに、元々ボルトが埋め込まれていました。

当時は強力吸盤でなく、両面テープで貼り付けるか、ボルトで穴を開けて付けるかでした。

台座とステーをつなぐボルトがちょうど手作りステーに取り付けることができたので、なんとかなったんですが、今回はそうはいきません。
Posted at 2019/07/11 19:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 1 http://cvw.jp/b/370640/48602164/
何シテル?   08/15 22:04
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation