• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

vs.初代イスト 2

ハッチバックを開けると、思ったより小さめなトランクです。

あれ? もうひと回り大きそうなイメージですが、あんまり大きくありません。

深さはけっこうありそうで、三重になっています。

一見、トランクが浅そうですが、一枚めくると、なんかスペースの仕切られた隠しトランクが出てきます。

で、その下にスペアタイヤが収まっています。

トランクについては、こうやって立体的にいろいろ仕切られていた方が便利なのか、だだっ広い空間があるだけの方が便利なのか、意見の分かれるところでしょうね。

個人的には、ハナから勝手に仕切られちゃってるよりは、自分で工夫したい気もするんですが。

さて、運転席に座ります。

センターメーターは、相変わらず見づらいです。

今回は、手前に後付けのナビがドーンと置いてあったので、余計にそう感じたんでしょうが、それにしても、ナビはメーターへの視線を遮らない位置にあるんですが、やっぱり見づらい。

逆に真っ正面は、何もないので、妙な感じです。

実用重視のヴィッツやファンカーゴに対して、イストはちょっとスペシャリティー寄りのためか、こまごまとした物入れが少ない気がします。

まあ、あっさりしていていいんですがね。

助手席との間には、小さなひじ掛け兼小物入れがあります。

助手席との間が狭いため、小物入れの幅も狭く、ひじ掛けも映画館のひじ掛けくらいの幅です。
イスト、けっこう幅があって、5ナンバーギリギリのはずなのに、なんで運転席と助手席の間が、あんなに狭いんだろう?
でも、このひじ掛け、幅はともかく、高さが全然低くて、ひじをかけようと思ったら、だいぶ体を左に傾けないといけません。

つまり、ほとんどまともに使えないんです。

一見高級そうな装備なのに、残念です。
Posted at 2019/07/14 14:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「カーテン 1 http://cvw.jp/b/370640/48609564/
何シテル?   08/19 17:09
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation