• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

ミシン目

これはあくまで個人的な意見でして、今日の話にはご賛同いただけない方も多いと思いますが、承知の上で勝手に書きます。

トイレットペーパーのミシン目が嫌いです。

ウチは、トイレットペーパーはここ何年か「シングル」を使っているんですが、最近、ご丁寧にミシン目が入れてくれてあります。

まあ、「切りやすい」ようにという配慮なんでしょうが、これが、引っ張ってると、「切りやすい」と言うより「切れやすい」んです。

ペーパーをくるくると引っ張っていると、こちらが切るつもりがなくても、切れちゃうことが多くて、ちょっとイラッとしてしまいます。

特に、最近トイレットペーパーホルダーの、フタ兼ペーパーカッターになっている部分が、ちょっとペーパーを押さえるような作りになっていて、余計切れやすいんですよね。

昔の公衆トイレみたいにカランカランと鳴るような軽いフタだったら、もう少しペーパーも切れにくかったんでしょうが、今ではもう引っ張る時に切れたり、指が引っ張っている部分だけが破れたりするのが、けっこうな頻度です。

で、トイレットペーパーを「切る」時は、ワタシ自身は、片手でフタ兼カッター部分を押さえて、反対の手で紙を上に引っ張って切ってますから、正直、ミシン目を利用したことはないんです。

メーカーさんも、ミシン目なんて入れる方が手間でコストもかかるでしょうに、今は、逆にコストカットのためか、ミシン目なしなんて選べません。

せめて、選ぶ余地は用意しておいて欲しいモノです。

はあ、ブログで愚痴こぼすのって、ちょっとスッキリ。
Posted at 2019/07/15 13:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター オートエクゼスポーツインダクションボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/car/3732845/8329798/note.aspx
何シテル?   08/12 18:49
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation