• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2011年11月12日 イイね!

ドライブレコーダー 2

「フレームレート」という聞きなれない言葉も覚えました。

「fps」という単位で表すようですが、どうやらこれは、1秒間に何コマ撮影するか、という数字のようです。

フィルムの映画なんかだと、いったい1秒に何コマくらい撮影しているものだか見当もつかなかったので、ちょっと調べてみたら、1秒に24コマだそうです。

ちなみにテレビでは30コマ/秒だそうで、そうですか、24コマ/秒だと映画くらいの滑らかな動きになるんですかね。

で、ドライブレコーダーは、だいたい15コマ/秒か30コマ5/秒のようです。

映画やテレビのコマ数から考えると、30コマあれば、よっぽど滑らかな動きになりそうです。

15コマだと、どうなのかなあ。

チャップリンみたいな動きかしら。

まあ、でも、チャップリンくらいの動きなら、大丈夫なのかな。

調べていたら、どこかのサイトで、こんなようなコトが書かれていました。

いわく、時速100キロで走行していると、秒速28m。
30コマ/秒だと、だいたい1mごとに1コマ撮影ですが、15コマ/秒では2mに1コマになる、と。

なるほど、そう考えると、やはり30コマの方が安心かしら。

ただ、その30コマ/秒というのも、問題ありだそうです。

特に、電気の周波数が50㎐の東日本なら問題ないそうですが、60㎐の西日本だと、タイミングが悪いと信号が映らない可能性がある、と。

う〜ん、このあたりのカラクリは、電気に弱いワタシにはよく分からないんですが、ドライブレコーダーで記録した画像に、信号が映っていなかったら、ドライブレコーダーの意味が半分ほど失われる気もします。

でも、30コマでダメだと、15コマでもダメじゃないのかな?
Posted at 2019/07/17 20:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 1 http://cvw.jp/b/370640/48605786/
何シテル?   08/17 15:02
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation