• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

2011年FMトランスミッターの位置固定 5

ただ、しっかり圧着する直前に、車内に持ち込んで、最後の現場合わせです。

コの字と、折れ曲がったプラ板の角度を微調整して、本格的に力を込めます。



その状態で、しばらく放置プレイです。

やはりボンドの取説に、強度が出るのに60分とあるので、それに従います。

うーん、瞬着にしておくべきだった(苦笑)。

1時間(以上)、よそ事をして時間を潰して、作業再開です。
と言っても、あとは仕上げだけです。

しっかり接着できているのを確認して、強力両面テープでトランスミッターとプラ板を貼り付けます。

プラ板の裏面はマジックテープを小さく刻んで貼り、メガーヌのセンターコンソールに貼ります。

このマジックテープ、布面が強力過ぎるのに対して、テープ面の接着力が弱すぎなので、これだけで垂直面にで貼るとすぐにはがれるんですが、今回は、コの字の補助的役割ですから、大丈夫でしょう。



これで何とか固定完了です。

・・・と、まあ、延々引っ張った割には、ショボイ改造のお話でした(汗)。
Posted at 2019/07/17 20:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅡ | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 2 http://cvw.jp/b/370640/48591659/
何シテル?   08/10 16:13
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation