• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

vs.シトロエンDS4 1

シトロエンのDS4に試乗してきました。

うまくタイミングが合わなくてジュリエッタになかなか乗れないからと言っては、シトロエン屋さんに申し訳ないんですが、そんな気持ちも正直ないではなかったです。

試乗中にセールス氏に「シトロエンは初めて」とか言っちゃいましたけど、よく考えたら、去年2CVに乗ってました。

まあ、最近のシトロエンには初めて、というのが正確でしょうか。

このDS4というクルマ、立ち位置がよく分からないんですよね。

メガーヌやジュリエッタと同じような2BOXセダンにも見えますが、タイヤがでかくて、車高(最低地上高)が高いので、SUVっぽくも見えます。

上屋も、まっとうな4ドアではあるんですが、ジュリエッタや156みたいに、もっと言えばFDのRX-7みたいに、リアドアの把っ手が、窓枠に隠されたデザインになっているので、クーペっぽくも見えます。

いいトコ取りの全部盛りと感じるか、どっちつかずの虻蜂取らずと感じるかによって、評価が分かれるトコロでしょうか。

ワタシはどちらかというと後者ではあるんですが、シトロエンというコトを考えると、とてもまっとうなシトロエンにも感じられます。

ま、何にせよ、クルマは乗ってナンボです。

試乗したのは、行きつけのルノー屋さん(兼シトロエン屋さん)にフラッと立ち寄った時に、たまたま一週間限定で置いてあった「スポーツシック」という6速マニュアルのモデルです。

なんと「袖ケ浦」ナンバーでした。

どういうネットワークで回ってきたんでしょうか?

気まぐれで試乗しているので、DS4に関する情報はあんまりなかったんですが、タイプとしてはオートマの「シック」とマニュアルの「スポーツシック」に分かれるようです。

ともに、1.6リットルのターボですが、チューンが変えてあって、シックは156馬力、スポーツシックは200馬力です。

小排気量にターボはヨーロッパの最近のトレンドですね。

もちろん「エコ」のためなんでしょうが、二種類の馬力を用意するのに、排気量を変えなくてもターボのチューンで何とでもなるメリットも大きそうです。
Posted at 2019/07/27 16:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 3 http://cvw.jp/b/370640/48593647/
何シテル?   08/11 15:32
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation