• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2012年03月07日 イイね!

検索キーワード 17

「メガーヌRS/運転席/降りられない」・・・そうそう、ワタシも同じことを感じました。
(詳細は、「vs.メガーヌRS 2」をご覧ください。)
慣れたエリーゼより慣れないメガーヌRSの方が降りづらい。
メガーヌRS購入をご検討の方は、このあたりをよくお確かめください。
そう言えば、素のメガーヌ3は、乗り降り問題ありませんでした。

「インフルエンザ/熱/すぐ下がったがまた/2012」・・・すぐ下がったがまた、というのが意味深ですね。
ウチでも、一家三人総インフルエンザから立ち直って、10日くらいでまたヨメさんがダウンしました。
幸い、それはインフルではなかったんですが、A型にかかって、その後B型にかかる人もけっこういるみたいですね、今年のインフル。

「プジョー/5年後/下取り」「10年/プジョー206/下取り」・・・これは、数日の間を空けてのキーワードですが、同じ方でしょうか?
正直言って、206の下取りは、5年も経つとほとんど期待できません。
Bセグのエントリーカーですから、仕方ありませんね。
ちなみにウチの206も9年乗って、一ケタ万円で引き取られ、20万くらいでまた売られていったようです。
20万で買えるなら、メチャメチャお買い得だと思うんですけどね。

「ディーラーでエアークリーナーをしてもらうといくらかかる」・・・って、さあ? いくらかかるんでしょうね?
そもそも「エアクリーナーをしてもらう」というのは、エアクリーナーを交換してもらうという意味でしょうか?
ディーラーさんによってまちまちでしょうが、割高には違いないでしょうね。
ワタシも、これくらいは自分で出来るんですが、もう少し高度なことになると、やっぱりプロに任せるしかないです。
Posted at 2019/07/30 18:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター オートエクゼスポーツインダクションボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/car/3732845/8329798/note.aspx
何シテル?   08/12 18:49
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation