• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2012年06月20日 イイね!

ホーンボタン 2

ボディのキズとは違いますが、くすんだところはまずコンパウンドで磨いてみるのが定番です。
超極細とかガラス用とか、そのたぐいの目の細かいコンパウンドをTシャツの切れ端につけてキュッキュとこすります。
もちろんホーンボタンを外してです(笑)。

う〜ん、クスクス感はだいぶ解消されましたが、まだまだです。
なんだろう? フンニャリした素材は、コンパウンドでは無理なのかな?

では、仕上げにコーティングしてみよう。
先日買ったCCウォーター、ガラスや樹脂に使ってもOKのはずです。
そこでCCウォーターをチュッとひと吹き(の5分の1吹き)して、やはりTシャツの切れ端で磨いてみます。
お、ちょっとよくなってきた。
大体乾くのを待って、もう一回やってみます。
おお、透明感復活です。
なんだかんだで4回くらい重ね塗りしてみたら、新品同様とはいかないものの、充分満足な透明感が得られました。
ネチネチ感も解消しています。



もし、純正ステアリングのホーンボタンがくすんでお困りの方は、一度お試しください。
ただし、ステアリングから外して(電気の接続を切って)くださいね。
Posted at 2019/08/11 14:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 2 http://cvw.jp/b/370640/48603571/
何シテル?   08/16 15:46
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation