• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2012年07月10日 イイね!

新エンジン

エリーゼがフェイズ3になって、ベースモデルが1.6の1ZRエンジンになった後も、しばらくの間は1.8の2ZZを搭載したRとそれにスーパーチャージャーをつけたSCが売られていましたが、いつの間にか2ZZはカタログから落とされていたようですね。

で、SCに代わるモデルとして、1.8の2ZRを積んだ、その名も「エリーゼS」が売り出されました。
性能的にはほとんど変わらないようですが、燃費とかCO2排出量とかのエコ性能がアップしたみたいですね。
スポーツカーと言えども、エコ性能は避けて通れないご時世なんでしょうが、フィールの面ではどうなんでしょうか。
そもそも、2ZZはG系という、トヨタ自身がスポーツエンジンとして創ったものですが、2ZRはF系という、エコ志向のエンジンがベースです。
スーパーチャージャーがついていますから、やたら回すワケでもないんでしょうが、高回転はどうなんでしょうね。

ところで、前にも触れましたが、なんで「S」なの?
ちょっと前まで売っていた、1ZZ搭載の「エリーゼS」と紛らわしいじゃないですか。
「SC」じゃイケナイ特別な理由でもあったんでしょうか。
だいたい、Kエンジンの頃はVVC付きが「111S」でしたし、どうもロータスは「S」という頭文字が好きみたいですね。

あれ? ところで、「R」に当たるグレードはなくなっちゃったの?

残念なんですが、NAの2ZZ搭載車の希少価値が上がりそうでちょっと嬉しいような、複雑な気持ちです。
Posted at 2019/08/13 20:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation