• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

vs.シトロエンDS5 3

ガラスルーフは、運転席側、助手席側、リアシート用と三分割されています(内側は)。
それぞれに電動のサンシェードがつきます。
運転席側と助手席側のガラスルーフの間には、オーバーヘッドコンソール(ああ、なんか懐かしい)があって、凝った形のスイッチ類が並んでいます。
この辺りも、飛行機のコックピットっぽいイメージです。

エンジンは、DS4と共通の1.6Lターボの156馬力です。
車重が1550キロあるので、ちょっと苦しいかと思ったんですが、そうでもなく、スルスルと加速していきます。
ことさらパワフルというワケでもないんですが、確かにスルスルという感じの加速です。
奇抜なカタチのクルマは速くなくちゃという、妙な刷り込みのある人以外は、動力性能的に不満が出ることはなさそうです。

ルノー/シトロエン岡崎の試乗コースは、それなりにハンドリングなんかも試せるルートです。
脚回りは、すごく柔らかいです。
ただ、シートの座面が硬いので、なんか妙な感じです。
この45万のシート、少し経つと柔らかく馴染んでくるのか、ずっとこの調子なのかわかりませんが、これならノーマルのシートの方がいいなあ。
脚の話に戻しますが、コーナーでは、全体に沈みながらけっこうロールします。
決して不安定ではないのですが、これだけ柔らかいと、S字コーナーで揺り戻しが来ないか心配です。
すみません、試乗では、そこまでタイトなコースではないので、試せませんでした。
タイヤは、225/50R17で、まあまっとうなサイズだと思いますが、オプションでは18(セールス氏の話では19)インチまであるそうです。
う〜ん、これは17インチがいいでしょう。
この柔らかい脚に19インチなんか組んだら、ヘンテコなバランスになりそうです。
Posted at 2019/08/16 13:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「HID屋のガラスコーティング 2 http://cvw.jp/b/370640/48599653/
何シテル?   08/14 18:25
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation