• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

ストイックになる理由 1

さて、そんな新しいドラシュの感触を確かめたいのもあって、この前の日曜日に、久々に早朝ドライブに行ってきました。

先日気付いた通りで、上のマジックテープを締め過ぎると足首が動きにくいので、下のマジックテープはしっかり締め、上は緩めにして走りました。

うん、感触はまあまあと言ったトコロでしょうか。
ワタシは、ドラシュの底は少し硬めの方が好みなので、その意味ではピッタリでした。
サーキットなんかを本気で走る人には、靴底がもう少し柔らかい方がよさそうですが。

ところで、前に、ワタシは「早朝」に行くと、どうもストイックに走ってきてしまうというようなことを書きました。
今回も、もう少し寄り道なんかもしたかったんですが、休憩予定にしていた道の駅以外はほぼノンストップでした。

ワタシ自身は、全然ストイックな人間ではないんですが、今回、何となく理由がわかりました。
それは、追い越しのせいです。

ワタシ、ドライブの時、一般車に捕まった時、そんなに無理な追い越しはしません。
むしろ、あまり前のクルマにプレッシャーをかけないように、ちゃんと車間もとっています。
コーナーの方が楽しいので、直線路でも、前車がよほどゆっくり走っていない限り、むしろスピードを落として、車間を余分に開けておいて、コーナのところでもとの車間に戻るような感じです。
何にせよ、極力プレッシャーをかけないようにしているつもりなんです。
Posted at 2019/08/18 17:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 3 http://cvw.jp/b/370640/48593647/
何シテル?   08/11 15:32
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation