• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2012年09月05日 イイね!

vs.新型ミラージュ 3

運転席に移って、いよいよエンジン始動です。
3グレードからなるミラージュの上級グレードは、プッシュボタン式でエンジンをかけます。
アイドリングは落ち着いていて、言われなければ3気筒とは気付かないでしょう。

走り出します。
MIVECとは言え、69馬力のエンジンですから、とりわけパワフルというワケでもないはずですが、軽々と走り出します。
驚いたことに、車重が870キロ!!
なんとワタシの111Rよりも軽い!
こんなに軽い国産車は久々じゃないかなあ。
軽さは全ての要素に効きますし、「リッター27.2キロ」なんて曖昧なモノを喧伝するよりも、三菱はこの点をもっとアピールすべきです。

軽さのおかげか、時速10キロくらいまでの発進加速はすごくいいんですが、その後の加速はまったりしています。
もっとも、試乗中はエアコンかけっぱなしでしたから、夏でなければもっとキビキビしていそうです。
CVTですが、なぜか変速ショックっぽいものも感じさせます。
これは、ミッションの制御の関係か、わざわざそういう味付けにしてあるのかわかりませんが、ワタシはセールス氏に、4速? と聞いてしまいました。

ミッションのしつけはともかく、1Lの3気筒エンジンは、なかなかよくできているようです。
もっともCTVなので、エンジンの特性自体はちょっとわかりづらいんですが。
でも、1気筒少ないコトを感じさせるような荒さは全く感じません。
例のツインエアの2気筒は、さすがに荒っぽさを隠そうともしていませんでしたが、この3気筒は、よほど高回転にもっていったりしたらわかるかもしれませんが、通常回転域ではホントにスムースです。
三菱が得意だったサイレントシャフトでもついているのかしら。
三菱としては女性をターゲットにしているようで、カタログを見ても、エンジンについては、申し訳程度にしか説明されていません。
Posted at 2019/08/19 18:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation