• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

vs.N-ONE 1

ホンダのN-ONEに乗ってきました。
何だか知らないけど、メチャメチャに売れてるN-BOXに続く、「New Next Nippon Norimono」の続編ですね。
「第2弾ですね?」とセールス氏に言ったら、「いや、第4弾です!」って訂正されちゃいました。
なんでも、「N-BOX」が第1弾で、第2弾が「N-BOXカスタム」、第3弾が「N-BOXプラス」って、どーでもいいやん、そんなの!!

ま、そんなことはともかく、スタイルを眺めるところから。
テレビや、雑誌で目にはしていましたが、う〜ん、タヌキみたい。
目(ヘッドライト)が丸くて、その目を囲んで左右をつなげるように黒いグリルがあるので、アニメなんかでキャラクターになっているタヌキみたいな表情になっているんです。
ちなみに、知り合いの人は、隣の家のパグみたい、と言ってました。

N-ONEには、ルーフの色を白・黒・銀の3色から選べるツートーン仕様があります。
ミニなんかがやってると、けっこうおシャレな感じですね。
N-ONEもそういう路線を狙ったんでしょうが、6万弱のオプションです。
展示車が、ツートーン仕様だったんですが、ん? 何か今一つ。
N-ONEは全高が1,610mmもあるので、せっかくツートーンにした屋根が、ワタシの身長(1,780mm)でも、あまりよく見えないんです。
これ、多くの女性は、「窓の上の色が違う」くらいにしか認識できないでしょう。
気付いたんですが、ルーフの色を変えるツートーンは、クラシックミニみたいに全高が1,300mmそこそこか、せいぜいニューミニの1,400mmくらいまでの高さでないと、満足感がすごく下がってしまうようです。
Posted at 2019/08/27 16:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「シロさんシフトノブ熱対策 5 http://cvw.jp/b/370640/48586820/
何シテル?   08/07 21:00
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation