• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

スロットル 4

アルミホイル作戦が的中したようなので、気を良くして、ホームセンターで0.3mmのアルミ板を買ってきて、ちゃんと巻き付けてみました。
2周=2枚で0.6mm分ゲタを履かせたことになりますが、ちょうどいい感じです。

次に、インジェクションクリーナーの出番です。
買おうかと思ったんですが、ガレージを探したら、昔使ったヤツの余りが出てきたので、それを使います。

エンジンを暖めておいて、スロットルボディの直前、エアクリーナーの直後にある、細いパイプを外して(一応、説明書通りですよ)、スプレーのノズルを差し込んで注入します。
この時、少しエンジン回転を上げてやらないとエンストするんですが、アクセルは踏めないので、アクセルリンケージを回して、エンジン回転を上げます。
クリーナーの説明書だと30秒ほどスプレーするそうですが、エンジン回転の様子を見ながら(聴きながら)、途切れ途切れに、45秒ほどスプレーしました。

その後、マフラーから白煙が出なくなるまで、そっと空吹かしせよとのコトですが、何だか白煙がよく見えません。
ちょっと回転数を上げ気味にしてしばらく空吹かしした後で、近所をゆっくりと一周します。

これで、一応、スロットル辺りの掃除も済んで、素人に出来ることは、やり尽くしました。
試しに、仕事帰りの寄り道コースを走ってみましたが、症状が出ませんでした。
完治かどうかはまだはっきりしませんが、今のところほぼ治ったと言えそうです。
二つの作業を両方やったので、どっちが効果があったのかわかりませんが、まあ、こういう症状は、一気に治してしまった方が精神衛生上もいいので、治ってやれやれです。
ACマインズさん、的確なアドバイス、ありがとうございました。
Posted at 2019/08/31 16:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ

プロフィール

「シロさんシフトノブ熱対策 3 http://cvw.jp/b/370640/48581986/
何シテル?   08/04 17:18
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation