• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

2012年試乗大将 3

オーリスは、ちょっとびっくりしました。
本気でヨーロッパ車を追い落としにかかっている出来のよさです。
ただ、売る側がどうもそれを信用していないんじゃないかと思える気合いのなさと、スタイルが、ジュリエッタとマツダのアクセラを足して2.3で割ったような既視感いっぱいなところがいただけません。
バリバリの新型なのに、新鮮味が全然ない。
これでは、今一つ所有欲に結びつかないんです。

スイフトはスポーツもRSも楽しかったです。
小さいクルマをマニュアルで楽しむ、という、クルマ好きの根っこのところを見事に押さえています。

メガーヌRSは、相変わらずの暴君ぶりでしたが、右ハンドルだと、ワタシも振り回されながらもなんとかなります。
左ハンドルは、やたらと降りづらい印象だったんですが、エリーゼでの慣れのためか、右ハンドルはそう苦労せず降りられました。
ジュリエッタのクアドリの試乗記の中で、「メガーヌRSよりはクアドリ」と書きましたが、右ハンドルなら同じくらいです。

さて、そんなわけで、長々と引っ張りましたが、2012年の試乗大将は、「アルファロメオ・ジュリエッタ・スプリント」にします!
あ、当たり前すぎますか? 
想像通りすぎましたか?
いやー、本気で購入対象として乗ったので、そもそも試乗に対する姿勢が違ったのかもしれませんが、乗り心地や、パワー感、運転の楽しさも含めて、ほとんど減点するところがありません。
自分のモノにしたら楽しいだろうな、というイメージを、今年のクルマの中で一番強く持たせてくれたのが、ジュリエッタのスプリントでした。
Posted at 2019/08/31 16:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「シロさんシフトノブ熱対策 3 http://cvw.jp/b/370640/48581986/
何シテル?   08/04 17:18
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation