• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2013年02月01日 イイね!

ホイール 2

MR2では14インチから15インチに換えたのですが、それでもまだ、ホイールが若干小さい感じでした。

そこで、見た目重視で16インチの5本スポークにまた換えました。
タイヤの扁平率も45になって、何となくタイヤが薄っぺらくなりましたが、カッコ的には充分満足いくようになりました。
・・・が、乗り心地は、タイヤがグローバだったせいもあって、極悪でした。
ちなみに要らなくなった15インチは、当時の行きつけの岡崎キャンバスさんでの委託販売で、それなりのお値段で売れていきました。

RX−7も、初期型純正の16インチの5本スポークで始まりましたが、これはハナからデザインが気に入らなくて、納車の翌日に交換しています。
BBSのRS2-openという粗メッシュの17インチホイールが、パチもん? と思えるような価格で手に入りました。
このホイール、カッコ良かったなあ。

で、エリーゼになってからは、STDの時も、今の111Rでも、ホイールは純正のままです。
不満はないんですが、個人的に好きなホイールは、RS2-openのような粗メッシュです。
でも、特にフロントなんか、ホイールがでかくて細くておまけに4穴という特殊なサイズなので、普通には売っていません。
基本的に「エリーゼ専用」というモノでないと、ダメなんです。
その中で、デザイン的には、レジェーロクロスか、ドナーゲさんのBBSが粗メッシュで好みなんですが、フロントが太すぎるのがネックなんです。
純正はフロントが5.5J、リアが7.5Jです。
なんせタイヤが175と225ですからね。
Posted at 2019/09/04 19:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 1 http://cvw.jp/b/370640/48605786/
何シテル?   08/17 15:02
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation