• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

vs.アテンザ 4

走り出します。
155馬力の2.0Lでも、ちょっと踏んでやると軽々と加速していきます。
デカイ割に、車重は1,430キロと、ちょっとびっくりするくらい軽く仕上がっています。
普通に乗る分には、全く不満のない加速力だと思いますが、マツダとしては、ちょっとスポーティーなイメージでキャラクターの位置づけをしているようですから、そのイメージで乗りたい人は、188馬力の2.5Lの方がいいでしょう。
クリーンディーゼルは、CX-5の時は思いの外良かったんですが、その後乗ったBMWのディーゼルと比べるとまだまだ荒削りな感じでした。
CX-5みたいなSUVっぽいクルマにはいいんですが、BMWレベルのエンジンならともかく、アテンザにはまだガソリンの方があっているんじゃないかな。

ガソリンエンジンは静かで、ちょっと回してやっても、うるさくなりません。
音は「うるさくない」くらいしか印象がないので、ことさらいい音、というワケでもないんでしょう。
馬力は155馬力ですから、2.0Lとして普通ですが、トルクの出方とかが上手い設定になってるのかな。
スカイアクティブでは、デミオの時は正直言って、普通のガソリンエンジンにパワーの面ではっきり劣っていたんですが、今回は、いい仕上がりのようです。
隣のセールス氏の話では、排気パイプを4-2-1にして収められるようにシャシーをわざわざ設計したんだそうです。
本当なら、その努力は成功しているようですね。

マツダの十八番のi-STOPも洗練されています。
変に敏感すぎないところがいいです。
Posted at 2019/09/04 20:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「HID屋のガラスコーティング 1 http://cvw.jp/b/370640/48597378/
何シテル?   08/13 15:33
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation