• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2013年03月02日 イイね!

vs.ボルボV40 2

横から見たスタイルは、6ライトになっていて、このあたりはちょっとした個性になっています。
そう言えば、今6ライトのCセグって、少ないなあ。
フロントからリアにかけて、全体のラインが跳ね上がっていく躍動的なデザインで、何だか「デミオのお兄さん」みたいなイメージです。
6ライトですから、リアドアのガラスの後ろにも、小さな窓がありますが、この窓が、思いも寄らないところで実用的でした。
待っている間に、展示車をいじったりもしたんですが、リアシートの背もたれを倒す時に、この小窓からレバーの位置が確認しやすくて、助かりました。

トランクは、まあまあの広さですが、ちょっと浅い感じです。
例によって、二重底になっていて、一つめくるとスペアタイヤが入るべきスペースに、ガサガサした小物が入っています。
トランクが浅く感じたのは、リアシートを倒した時にフラットにする為のようで、リアシートを倒すと、キレイにフラットになった、広々感のあるラゲッジスペースになります・・・が、これはちょっとまやかしで、目一杯スペースを使い切った感じがしません。
本末転倒じゃないのかなあ。
新しい娘の自転車を載せるのは、厳しそうです。
207SWやトヨタのパッソでは、背もたれを倒すのと一緒に座面が下がって、キレイなフラットになるんですが、そっちの方が正しいあり方のような気がします。

リアシートは、そう広くもありませんが、ワタシが座っても、ヘッドスペースもレッグスペースも、ちょっとずつ余裕があったので、まあまあと言えるでしょうか。
「プレミアム・スポーツ・コンパクト」を謳うだけあって、広々感にはあまりこだわってないのかな。
背もたれは高い位置までしっかりあって、快適に座れます。
Posted at 2019/09/07 19:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 2 http://cvw.jp/b/370640/48603571/
何シテル?   08/16 15:46
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation