• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

トルクレンチ 3

お、設定トルクの大きさによって、4種類あります。
「1/4」が6〜30Nm、「3/8」が27〜135Nm、「1/2」が40〜200Nm、「3/4」が100〜500Nm。
えーと、どれにすればいいんだ?

ワタシがトルクレンチを使うとしたら、ホイールボルトのトルク管理と、あとは、スパークプラグかなあ。
プラグは、プラグレンチと直接繋ぐのは無理っぽいですが、数値が守備範囲に入っていれば、何とか工夫する方法もあるでしょうから、下はプラグ装着、上はホイールボルト装着の数値に収まっていればベストです。

えーっと、そもそも、プラグやホイールボルトの締めつけトルクはどれくらいだったかな?
超文系人間のワタシは、数字の類いはちっとも頭に残っていません。
必要になる度に、いちいち調べないといけません(汗)。

さて、プラグの締めつけトルクはエリーゼやメガーヌの14mmのプラグだと、25〜30Nm(2.5〜3.0kgm)くらい。
一方、ホイールボルトは100〜120Nm(10〜12kgm)くらいです。
1kgmが9.8Nmでしょうから(ちょっと自信なし)、ちょっとアバウトな数値みたいですが、まあ、これくらいアバウトな方が、ワタシの性には合っています。

そうすると、「3/8」というサイズのヤツなら、ちょうどピッタリ収まっています。

さらにサイズも絞り込んで、もう少し調べてみると、6,000円台で送料無料のモノが出てきました。
ちょっと迷ったあと、ポチッとしました。
Posted at 2019/09/09 20:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ

プロフィール

「HID屋のガラスコーティング 1 http://cvw.jp/b/370640/48597378/
何シテル?   08/13 15:33
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation