• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

オイル交換2013 4

エアフィルターを交換してる間に、オイルが抜けてきました。
タイヤをはめて、一度ジャッキダウンします。
エンジンが水平になって、またオイルがしばらく出ます。

またしばらく待って、もう一度ジャッキアップし、次はオイルフィルターの交換です。
111Rのオイルフィルターは、ドレンボルトよりももう少し奥側(前側)にあって、必死で潜ります。
毎度、オイルフィルターを外すと、ダーッとオイルがこぼれてきます。
メガーヌは全然こぼれなかったんですが、2ZZは、ここがイヤ。

とにかく、新しいフィルターに交換して、ドレンボルトを締めて、一旦クルマの下から這い出します。

外してあったアンダーパネルをクルマの下に押し込んで、もう一度下に潜り込みます。
毎度、このアンダーパネルを戻すのに苦労して、次の日、胸の筋肉が痛くなるんですが、今回は、一発で決まりました。
ボルトを7個はめて、ようやくクルマの下から解放です。
残りの6個のボルトをはめて、ネジ関係は終わり。

新しいオイルは、2Lのペットボトルを切ったジョウゴを使って入れます。
考えてみれば、このジョウゴももう3年目だなあ。

作業が終わって手を洗ったら、ちょいと一回りしてみます。
さすがに新しいオイルと、新しいエアフィルターに換えたばかりですから、フィーリングは上々です。
エンジンは、「もう少し引っ張って」と言っているようにヒュンヒュン回ります。
自力でできるメンテで、この感触を味わえるんだから、やっぱりオイル交換、やめられません。
Posted at 2019/09/12 20:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 2 http://cvw.jp/b/370640/48603571/
何シテル?   08/16 15:46
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation