• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

検索キーワード 69

「ザリガニ/改造」・・・ザリガニについての記事は、確かに書きました。
クルマもちょいちょいいじっていたりするので、「改造」というワードもわかります。
ただ、ザリガニと改造を結びつけるのはどういうコトでしょうか?
生き物を「改造」しちゃいけません。
・・・と言いつつ、ワタシもよく考えたら、ザリガニに色素のないエサを与えて、「青ザリガニ」を作ったりしてました。
これも、「改造」と言えば改造でしょうか。
そう言えば、日産のコンセプトカーに「nissan V2G」というクルマがあるようですが、これが、どこから見てもまさにザリガニです。
2030年に若者が乗るクルマのようです。

「マッハ号/Hボタンはどこに」・・・「マッハGoGoGo」を見ていたのは幼稚園から小学校ですので、あまり細かいコトは覚えていませんが、ステアリングにあったABCのボタンは、確かにGまででした。
Gで発射した「ギスモ号」を戻らせる、「ホーミング」が確か「H」だったようですが、そのボタン、どこだったんでしょうね。
緊急でもないボタンなので、どこか目立たないトコロにあったのでしょうか?
ご存知の方、コメント下さい(笑)。

「lp500仕様にされていた車両をlp400に戻しました。」・・・「lp」という字面が、はじめ「イチピー」に見えてしまったので、はじめは何のコトだかさっぱり分かりませんでした。
が、よく見てみると、「エルピー」なんですね。
「LP500」とか書いてもらえると、もう少し伝わりやすかったんですが。
これはLP400のオーナーが、リアウィングやオーバーフェンダーをつけてLP500仕様にされていたのを、プレーンな「LP400」のスタイルに戻した、というコトなんでしょうかね。
でも、「戻しました」なんて丁寧な作文にしなくても、検索できるでしょうに・・・。
Posted at 2019/09/16 14:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 2 http://cvw.jp/b/370640/48591659/
何シテル?   08/10 16:13
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation