• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

vs.3代目フィアットパンダ 2

3代目は、基本的に2代目と同様のデザインコンセプトで、スタイルだけ見れば、ビッグマイナーチェンジっぽくも見えます。
丸っこい四角のデザインは、「キャーかわいい」と叫ぶ女の子も出そうなかわいらしさです。

さて、試乗車はあるのに、セールス氏の体が空かないのか、ずいぶん待たされた上での試乗となりました。
フィアット・アルファロメオ岡崎、人手不足です。

待っている間に、ショウルームの展示車に乗り込んでみます。
リアシートは、ヘッドスペースは若干余裕がありますが、レッグスペースはギリギリです。
でも、全長がたったの3,655mmというコトを考えれば、上出来とも言えます。
背もたれは低く抑えられていますが、ヘッドレストを上げれば、それなりに落ち着きます。

トランクは、3段底になっていて、床面をめくると、アンダーボックスがあり、アンダーボックスの下にスペアタイヤのないスペアタイヤスペースがあります。
かなり上げ底になっているのは、リアシートを倒した時に、トランクルームの床面とキレイに面一になるためのようです。
リアシートは、ヘッドレストがついたままで完全に倒れきるので、背もたれが低いのはこのためのようですね。
ただ、トランク単体では、スペース的にはミニマムで、大きな荷物はちょっと無理です。

フロントシートに座ると、外観以上に「丸っこい四角」のデザインコンセプトが効いていて、目に入るもの全てが丸っこい四角です。
唯一真ん丸なのが、ステアリングです。
Posted at 2019/09/18 20:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 3 http://cvw.jp/b/370640/48593647/
何シテル?   08/11 15:32
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation