• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2013年07月17日 イイね!

vs.ルノーカングーⅡ 1(オートマ)

先日、パンダに試乗した時に、「カングーに乗ってみたくなっちゃった」と書きました。
もちろん、パンダとカングーはサイズもカテゴリも全然違うクルマではあるんですが、そういうことを超えて、なんか似てたんです、イメージが。

そんなわけで、日曜日の午前中、ルノー屋さんへ遊びに行ってきました。
カングーは、もう本国では生産も終わって、日本でも在庫分しかないそうです。
秋には新型(マイナーチェンジ?)が入る予定だそうですが、もしかすると前倒しされるかもしれない、とのことでした。
7月末には、ルーテシアも新型に切り換わりますが、矢継ぎ早ですね、ルノー・ジャポン。
ルーテシアもカングーも、柱となるエンジンは、1.2Lのターボに切り換わって、今の1.6LのNAはなくなっていくようです。
ルノーもようやく流行に乗った、小排気量ターボ路線になっていくんですね。
1.6NAはウチのメガーヌも使っていますが、燃費はそんなによくないですからね。

リアシートやトランクは、前から展示車に座ったりして確かめてますが、どちらも広いです。
カングーも2代目は初代よりかなり大きくて、幅は1,830mmもありますし、高さも1,810mmですから、とにかく広々してます。
トランクも広いし深いし、全長が4,300mmを切るクルマとしては、さすがにスペースで不満を持つ人はいないでしょう。
特に、フロントにもリアにもオーバーヘッドボックスがあって、何を入れられるかよくわからないんですが、いかにも「便利そう」ではあります。
オーバーヘッドボックスは、最近の限定車ではカットされているモノもあるようで、その場合は、よりだだっ広い感じです。
Posted at 2019/09/20 20:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「HID屋のガラスコーティング 1 http://cvw.jp/b/370640/48597378/
何シテル?   08/13 15:33
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation