• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

検索キーワード 80

「セキセイインコ/喜んでいるのか怒っているのか」・・・ウチのサクラちゃん(コザクラインコ)も、ホントに何を考えているのかさっぱり分かりません。
インコの類いは全般的にそうなんでしょうか?
行動が中途半端に意味あり気だけに、余計に気になるのかもしれません。

「白黒のMR2」・・・いわゆる「ハチロク」には、白黒の仕様がありますが、MR2ではないはずです。
ただ、だいぶ後期のモデルには、ボディーがシルバーで、ピラーから屋根にかけてが黒の、「銀黒」のモデルはありました。
あれ、あんまり好きな塗り方ではないんですが、トヨタはけっこう推してた印象があります。

「エリーゼ通勤で使える?」・・・使えます、以上(爆)。
いや、それじゃあまりにぶっきらぼうですね。
そもそもこのブログが、「普通に使えますよ」というのをアピールしたくて始めたワケですから、きちんと書いていくべきですね。
そりゃ、その気になれば、フェラーリだって、ランボだって使えるでしょう。
セヴンはさすがに厳しそうですがね。
エリーゼの場合、「その気」のハードルは低くても大丈夫だと思います。
ワタシも、乗る前はかなり気にしていたんですが、実際に使ってみると、ホントに普通に使えます。
ただし、フェイズ1や、エアコンなしのフェイズ2は少々「覚悟」が必要です。
日本では、エアコンなしの場合、夏に暑いのも大変ですが、それより雨でウインドウが曇るのがヤバいです。
これは、危険でもあります。
市販の曇り止めのスプレーとか、いろいろ試してみたんですが、日本の梅雨はそんなものでは太刀打ちできません。
曇り止めのためだけでも、日本のクルマ(通勤用)では、エアコン必須です。
Posted at 2019/09/30 20:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 2 http://cvw.jp/b/370640/48608082/
何シテル?   08/18 17:53
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation