• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

vs.新型アクセラ 2(ハイブリッド)

スタイルは、ティザー広告で見慣れていましたが、ナマで見てもなかなかのものです。
国産のこのクラスではずば抜けていい。
ジュリエッタに引けを取っていない・・・というか、う〜ん、ちょっと似すぎかなあ。
顔の印象が全然違うので、露骨に似ている感じではないんですが、全体のシルエットや、特にハッチバックを斜め後ろから見た様子はそっくりです。
このあたり、ヒョーロンカの先生方は、どう評価するんでしょうか?
スタイルで言えば、この所の「マツダ顔」である、ドーンとでっかり5角形グリルのせいで、ちょっと唇がまくれちゃう病気の人っぽい印象はアテンザやCX−5あたりと共通です。
セダンとハッチバックは、ほとんど変わりませんが、もちろんセダンの方が、尻尾が少し長いです。

ハイブリッドの試乗車が回ってくる間に、ハッチバックのリアシートに乗ってみました。
まあ、広すぎず狭すぎず、まっとうな広さです。
頭の上は、こぶし一つちょいくらいかな。
足もとも、足が組めるほどではありませんが、けっこう余裕があります。

トランクも幅、奥行きともけっこう広く、深さもあります。
そりゃ、ウチのメガーヌより20センチくらい長いから、当然といえば当然ですが。
それにしては、20センチまるまる長くなっているわけでもなさそうですが。
これが、セダンのハイブリッドだと、シート後ろに、バッテリーのシステムなんかの出っ張りがボコボコ入っていて、セダンなのにトランクは大きくありません。
ハイブリッドの宿命とは言え、もう少し上手くさばけなかったかなあ。
Posted at 2019/10/04 20:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「HID屋のガラスコーティング 2 http://cvw.jp/b/370640/48599653/
何シテル?   08/14 18:25
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation