• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2013年12月04日 イイね!

vs.新型アクセラ 5(つなぎ)

ACマインズのセールのネタを割り込ませていましたが、アクセラの話は、まだ続いています。

オーリスに乗った時は、あまりにスポーティーだったので、ちょっと感動的だったんですが、オーリスって、その後トヨタの本気さが全く感じられなくて残念です。
ロクに宣伝してないですもんね、オーリス。
トヨタのこういう姿勢は気に入らない。
それに、スタイルは、アクセラを見ちゃうと、ちょっと物足りない。

逆に、アクセラは、スタイルなんかはそれほどよくできています。
今のところマツダの本気度全開という感じで、その点でも好感が持てます。
やっぱり近いうちに、ガソリンエンジンの方に乗っておきたいものです。

V40の安全性、ジュリエッタのスタイル、メガーヌの安さと気軽さを、全部持ってるのがアクセラです。
ハッチバックの方がどれくらい楽しいかで、三つ巴に食い込んでくるかも知れません。

ただし、そんなアクセラも、いざ購入するとなると、何を買ったらいいか絞れません。
そもそもエンジンが、ハイブリッドとディーゼルとガソリン2種ですし、ガソリンでも1.5だと力不足っぽいし、装備もメチャメチャ簡素化されます。
でも、2.0Lのハッチバックはみんな18インチと暴力的なサイズです。
つまり今、選ぶべきアクセラがないか、考えるのが面倒くさくなってしまうような状況なんです。
帯に短しタスキに長しとは、まさにこのこと。
マツダがマツダらしさで押すなら、ハイブリッドはやめて、その分、もう少し買いやすいグレードを設定するとか、何となく欲張りすぎて虻蜂取らずになりかけてます。
Posted at 2019/10/05 16:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 1 http://cvw.jp/b/370640/48605786/
何シテル?   08/17 15:02
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation