• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

潜水艦マーク 2

エンジンチェックランプは、エリーゼで慣れているとは言え、点灯して嬉しいものでは決してありません。
シカトしてて、セーフモードに突入されても厄介です。
もしかしたら、致命的なダメージかもしれません。
仕方なく、ルノー屋さんに持ち込みます。

出がけに、ヨメさんに、「ご臨終ですと言われたらどうする?」と聞いてみたら、「また50〜60万でなんか探して」と言われました。
「200万のクルマなら、ヘソクリで買えるぞ」と言うと、「それ使っちゃったら、エリーゼが壊れた時、切ないでしょ」
・・・おっしゃる通り。

ルノー屋さんは、すぐ診てくれましたが、それでも小一時間かかりました。
その間に、仲のいいセールス氏が2月末に出る、キャプチャーのパンフとか見せてくれたり、内緒の情報を教えてくれたりしたんですが、こらこら、診てもらいに来てるのに、不謹慎だぞ(笑)。

待ってる間、ホントにヤバい状態だったらどうしよう、なんてコトを漠然と考えます。
ヨメさんが言う通り、50〜60万で探してみるのも、それはそれで楽しそうですが(苦笑)。

で、診断結果は、どうやら、カムの切り換えのセンサーが逝かれているそうです。
あらあら、メガーヌのエンジンったら、そんな高級な装置(VVT)が付いてたのね。
カムの切り換えのセンサーが逝かれて、今は低回転モードでしかエンジンが働かないそうです。
だから、思い切りアクセルを踏んでも、思ったように加速していかない。
いつから逝かれてたのかわかりませんが、加速が遅っそかったのは、そのせいかもしれません。
Posted at 2019/10/13 12:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅡ | クルマ

プロフィール

「HID屋のガラスコーティング 1 http://cvw.jp/b/370640/48597378/
何シテル?   08/13 15:33
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation