• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

vs.ルノー・キャプチャー 2

シートで言えば、上級グレードは、シート表皮がすべて外せるようになっていて、キレイに洗えるようになっています。
色使いもPOPな感じで、デザインでちょっと楽しくさせようと頑張っているようです。
屋内で唯一アカンのが、センターコンソールの延長上にあるリアシート前の小物入れ(センターストレージボックス)。
便利そうですが、ちょっと安っぽくて、ゴミが溜まりそう。

トランクも、幅と奥行きはルーテシアとほとんど変わりませんが、リアシートをスライドさせたら、かなり広くなるんでしょう。
後ろの人のスペースとトランクスペースの、最適な落とし所が見つかれば、かなり使い勝手のいい設計みたいです。
それから、二段式になったトランクの床をめくると、深さがかなり稼げて、容量がグッとアップします。

運転席に移ります。
やはりSUVだけあって、視界はかなりいいです。
メーターパネルのスピードメーターは、メガーヌⅢと同じ(ような)デジタル式で、慣れないとちょっと見づらいです。

エンジンはルーテシアと同じ1.2Lターボで、120馬力です。
エンジン自体の印象は、ルーテシアに初めて乗った時と変わりません。
1.2Lにしてはスムースでパワフルで静か。
ルーテシアより一回り大きく、60キロほど重いボディですが、苦もなく加速していきます。
というか、はじめ「ECOモード」に入ってるのを知らずに、クラウンと競争して、「遅っそいな〜」と思ってたんですが、解除してやったら途端にぶっちぎりでした(一部過剰な表現が含まれています)。
あ、そうだ、エンジン系で気になったのは、マニュアルモードにしてエンジンブレーキをかけても、あんまり効かなかったことかな。
Posted at 2019/10/14 15:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 2 http://cvw.jp/b/370640/48591659/
何シテル?   08/10 16:13
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
1617 18 19 20 21 22
2324 25 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation