• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2014年07月01日 イイね!

1週間乗ってみて 1

メガーヌⅢエステートが我が家に来てから、1週間ちょい経ちました。
まだそれほど距離を乗ったわけではないんですが、ここらでちょっと印象をまとめてみましょう。

まず今までのメガーヌⅡと比べて、最も感じるのは、パワフルさです。
そりゃ、120馬力の1.6Lから140馬力の2.0Lになってますから当たり前といえば当たり前ですが、こうやって数字で並べてみると、20馬力の差以上に感じます。
エンジンの違いだけでなく、ミッションの違いも大きいんだと思いますが、欲しい時に欲しいだけのパワーが得られます。
走りに関してはほとんど不満がなくなりました。

それから、エンジンはかなり静かです。
昔、ティーダに試乗した時、セールス氏が「(エンジンが)アルミだから静かなんです」と、やたら強調していました。
なんでアルミのエンジンだと静かなんだか理屈はわかりませんが、このM4R(MR20DE)というエンジン、自慢できる静粛性です。

CVTは、当然ながら変速ショックのない、滑らかな加速を示してくれます。
今までの4速オートマは、設計が相当古くて、変速ショックもけっこう大きかったので、よけい滑らかに感じます。
CVTも、はじめは何とも言えない違和感があったんですが、最近は自分が慣れたのか、CVTの制御が発達したのか、変な違和感は感じなくなりました。
一応マニュアルモードがあって、これは6速に刻まれています。
定速走行をしていて、エンジンブレーキのためにマニュアルにして1速落とすような場面(高速なんかで多い)では、エンジンブレーキの効きは今一つです。
6速と、刻みが細かいためか、CVTの特性か、2〜3速落としてやらないとエンジンブレーキが効かない感じです。
Posted at 2019/10/27 20:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅢエステート | クルマ

プロフィール

「HID屋のガラスコーティング 1 http://cvw.jp/b/370640/48597378/
何シテル?   08/13 15:33
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation