• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2014年07月10日 イイね!

vs.スカイライン2000GTターボ 2

リアシートも、そう広々はしていません。
この辺りはハイブリッドと一緒かな。
ただ、背もたれ、こんなに寝てたっけかな? という感じがしました。

運転席に移ります。
エンジンをかけ、店を出ようとブレーキを踏んだら、あら、ガックンと効きます。
回生システムでも入っているのかと思って、隣のセールス氏に確認したら、「そんなシステムは入っていない」とのことで、ハイブリッドのブレーキが思いの外自然なフィールだったので、ちょっとビックリしました。
最近は、どんなクルマに試乗しても、そうガックンと踏み過ぎることはないんですが、個体差なのかスカイラインのターボの場合、やさしく踏んでもガンッと効いてくるので、ちょっと慣れが必要です。
複数台クルマを所有する人は、乗り換える度にガックンガックンしそうです。

店を出て、普通に加速すると、思ったよりスルスルと加速していきます。
1,680キロと、サイズなりの重量を持つターボですが、211馬力で充分な加速を示します。
メルセデスのエンジン、いい仕事しています。

ミッションは6速のオートマのみで、マニュアルモードも付いています。
変速のショックはCVTかと思うほど、ほとんど感じません。
パドルには、端に革が貼ってあって、ちょっといい感じです。

乗り心地については、実は、ほとんど印象に残っていません。
19インチでしたが、落ち着いた、いい乗り心地だったんだと思います。
Posted at 2019/10/27 20:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 3 http://cvw.jp/b/370640/48593647/
何シテル?   08/11 15:32
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation