• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

検索キーワード 90

「ガレージ/イナバ/木造/違い」・・・違いはいろいろあって、それぞれ一長一短です。
木造のメリットは、デザインがいいのと、壁や屋根が鉄板ではありませんから、若干暑さ寒さに強いです。
梁の上にちょっとしたスペースが出来ますから、そこは物置きとして有効に使えます。
周囲が木ですから、釘を打ったり、棚を付けたりの自由度も高いです。
ただし、イナバのガレージと比べると、高い。
金額の都合さえつけば、木造の方がいいんですが、それをねじ伏せるだけの安さがイナバのメリットでしょうか。

「足助方面で五平餅定食」・・・愛知から、岐阜、長野あたりの山の中では、「五平餅」のお店がたくさんありますが、そもそも、五平餅って、全国区じゃない感じですね。
幅広の串に、ご飯を小判形に貼り付けて、味噌だれを塗って焼いた食べ物ですが、お店によってこのタレの味付けが違っていて、それぞれ美味しいです。
足助方面だと、紅葉で有名な香嵐渓では五平餅のお店がいっぱいあります。
定食なら、ちょっと離れますが、下山のドライブインの五平餅定食が満足度高いです。
ただ、定食で食べるより、香嵐渓のいろんなお店を回って食べ比べてみるのも楽しいです。

「ユーノスロードスター/暑い/夏/対策」・・・ユーノスも、暑いんですかね。
ま、エアコンがあれば充分だと思うんですが、それで足りないなら、ファン付きのクッションシートが有効なんじゃないでしょうか。
エアコンレスなら、扇風機に尽きます。
エリのSTDの時は、実質扇風機で乗り切りました。
ただし、予備のヒューズはマストです。
ヒューズ切れになると、冗談抜きで命にかかわります(苦笑)。
Posted at 2019/10/28 19:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 1 http://cvw.jp/b/370640/48602164/
何シテル?   08/15 22:04
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation