• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

vs.プジョーRCZ R 3

アクセルひと踏みで怒濤の加速が味わえるんですが、すぐに吹け切ってしまいました。
これはノーマルの時もそうでしたが、もう1,000〜2,000回転回るともっと気持ちいいでしょうが、惜しいところです。

ハンドリングを試すところまではいかなかったんですが、一ヵ所だけスピードを乗せて曲がることができた時、ググッと切れ込んでキレイに曲がれました。
乗り心地はちょっと驚くほどよくて、思わず隣のセールス氏に「19インチ?」と確認してしまいました。
18インチ、もしかしたら17インチなんじゃないかと思うほど当たりが柔らかく、しなやかでした。
セールス氏も、ノーマルより当たりが柔らかいと言ってました。
車高を落として、脚回りも硬くしてあるはずなのに、脚回りって奥が深いです。

右手で行うシフトチェンジに慣れてくると、一点気になる点が出てきました。
シフトレバーの後ろにサイドブレーキレバーがあって、その後ろにアームレスト兼小物入れがあるわけですが、このアームレストが、シフトチェンジで2速とか4速に入れる時に、肘に当たるんです。
これはオートマ車ならともかく、マニュアル車としてはいただけません。

さあ、このRCZ R、ノーマルの200馬力より70馬力高くて、ノーマルの451万より90万高い540万円。
ちょっと高いかなあ。
比べてみると、ノーマルの出来のよさも思い起こされます。
ノーマルの200馬力でも充分パワフルで楽しいので、限定車を買いそびれた人でも、ノーマルで楽しめるんじゃないかな。
他社のライバルと比べると、アウディのTTが434万、TTSは714万ですから、ワタシ的にはRCZ(R)チームの圧勝です。
問題はメガーヌRSでしょう。
265馬力、1,430キロのメガーヌRSはたったの396万円。
ちょっと暴力的な安さですもんね。

ただし、Rは限定で、今のところ続編が入ってくる予定もないそうです。
プジョーさん、ここは一つ、「S」みたいなグレードで、240馬力くらいで右ハンドルMTのRCZを、400万くらいで出してくれないでしょうか?
そんなのが出たら、ちょっと迷っちゃうかも。
Posted at 2019/10/29 18:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 1 http://cvw.jp/b/370640/48602164/
何シテル?   08/15 22:04
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation