• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2014年08月22日 イイね!

ウィンカー

最近のヨーロッパ車に多い(と思われる)装備に、車線変更をする時、ウィンカーレバーに軽く触れると、数回だけ作動するものがあります。
メーカーにしてみれば、「装備」というほどのものでもないのか、カタログなんかを見ても、特に名称がはっきりしません。

自分のクルマには、そんな装備が付いていたコトがなかったので、たまに試乗した時に、ああ、こんな装備があるんだ、と思うくらいでした。
車線変更の時なんかは確かに便利です。

前のメガーヌには付いていませんでしたが、新しいメガーヌにはこの装備が付いています。
これ、自分のクルマとして使ってみると、案外便利な装備でした。

エリーゼにはもちろん付いていませんが、エリーゼの場合、ウィンカーレバーが少し硬めで、車線変更をする間、軽くウィンカーレバーに触れているとちょうどいい感じで点滅しています。
が、メガエスで体験してしまったら、ずっとウィンカーレバーに触れているのも、ちょっと面倒くさいんです。

メガエスのこの装備は、軽く触れると3回、ウィンカーが点滅します。
実は、この3回という回数がちょっと微妙です。
BMWなんかは、もう少し回数が多かった気がするんですが、車線変更をしようと思って、ウィンカーを焚いてから、車線変更が完了するまでだと、3回の点滅では、ちょっと少ないんです。
一応、後ろを確認してからウィンカーを焚いても、タイミング次第では、もう2〜3回余分に点滅してくれた方が、余裕があります。

そんなわけで、ルノーさん、もう2〜3回余分に点滅するように、ちょっと設定をいじってもらえませんかね?
と言っても、すでに買っちゃったワタシにはどうしようもないんですが(苦笑)。
Posted at 2019/11/01 20:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅢエステート | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 1 http://cvw.jp/b/370640/48602164/
何シテル?   08/15 22:04
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17 18 19 20 21 2223
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation