• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

冬タイヤ・ホイール探し 5

ところで、エックスアイスとかアイスコントロールって、どんなタイヤ?
と思って、いろいろ調べてみると、こんな結果が出てきました。
国内メーカーのスタッドレスは、アイスバーンやミラーバーンでもかなりの性能を発揮できるようですが、ドライ路面だと、乗り心地や静粛性が食われているらしいです。
それに対して、ピレリやミシュランなどは、ドライ路面の静粛性や耐久性に長けている変わりに、テカテカのミラーバーンなんかでは国内メーカーに一歩譲るそうです。

愛知県では、例年、1回か2回、雪が積もるくらいで、ドライ路面を走っている機会がほとんどです。
まあ、保険としてスタッドレスを履いているようなものです。
スキーに行く機会はこの先ありそうですが、せいぜい岐阜県までですから、スキー場のホントに手前までは除雪してあるので、そんなにシビアな雪道、ましてミラーバーンはほとんどありません。

なんか、改めて考えてみると、この程度の使用状況なら、ゴムチェーンを買っておいた方が経済的で、そんなに不自由しなさそうですが、なんせヨメさんのクルマですから、「雪が降ったら自分でチェーンを履け」とも言えません。

さて、カーマ家の使用状況からすると、国内メーカーのものより、ピレリやミシュランの方が合っていそうです。
安いし(笑)。
もちろん、これくらいの値段で出てくるタイヤだと、作っているのは中国や東南アジアでしょうが、ま、レシピは本国でしょうから問題ありません。
Posted at 2019/11/08 20:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅢエステート | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター オートエクゼスポーツインダクションボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/car/3732845/8329798/note.aspx
何シテル?   08/12 18:49
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation