• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

vs.ジャガーFタイプコンバーチブル 2

ジャガーにはエンジンが3LのV6スーチャ付きと、5LのV8スーチャ付きの2種類があって、V6が340馬力と380馬力、V8はコンバチが495馬力、クーペが550馬力です。
試乗車はコンバチですから、495馬力。
ワタシの試乗史上最高馬力です。

車重は1.8トンですから、重量級のスポーツカーです。
はじめは、ノーマルモードで走り出します。
極低速はちょっと苦手なのか、そっと発進しようとすると、思いの外大人しい出足ですが、ちょっと踏み込んでやると、怖いくらいの加速です。
タイヤは20インチの扁平率が30だの35だのというものすごいタイヤなんですが、乗り心地はメチャメチャいい。
しっとりと落ち着いています。
さすが高級車ですね。

名古屋インター近くのジャガー屋さんは、試乗コースもたっぷりとってあり、20〜30分くらいかけて試乗させてくれました。
さすがにハンドリングを試すような場所はなかったんですが、ま、あったとしても怖くてロクに試せないでしょうから、これはこれで充分です。
何かあったら、エリを手放しても追いつきませんし。

途中折り返し地点の信号待ちで、屋根を開けました。
フルオートで、たったの12秒で開きます。
カタログによると、50キロまでなら走行中でも開閉できるそうで、これなら気楽にオープンエアが楽しめそうです。
それから、走行モードを「ダイナミック」モードに切り換えます。
Posted at 2019/11/15 20:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 3 http://cvw.jp/b/370640/48593647/
何シテル?   08/11 15:32
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation