• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

CCウォーター・ロータス 2

気になるのは、この先の汚れに対する防御性能と、耐久性です。
だいたい、耐久性といっても、コーティングが完全に落ちちゃう前に、汚れが気になって洗車して、その時またコーティングするワケですから、大した耐久性はなくても構いません。
汚れをどの程度防げるかは、やはり雨の後、水滴をどの程度落としてくれるかで違うでしょうから、1〜2ヶ月放っておいて、その間に雨が数回降れば、違いがあるならはっきりするかもしれません。
その時はまたレポートしますが、今回は、それまで待ちきれないので、洗車した後、ホースの出口を「シャワー」にして、水をぶっかけました。

CCウォーターの性質をおさらいしておくと、普通の方は「疎水性」を謳っています。
これは、水がかかった時に、水が糸を引くように流れ落ちる感じで、撥水とも親水とも違う性質です。
ボディが「水を嫌がる」感じで、1個1個の水玉がいちいち転がっていくよりは、糸を引いて水が流れ落ちる方が、効率的に水を流しそうな印象です。
ただ、使ってきた実感としては、まあ撥水みたいなもんですね(笑)。
あんまり糸を引いて流れていった印象はないなあ。

一方ロータスの方は、「高撥水性」を謳っています。
まあ、一般的な水玉コロコロですね。
多くのワックスやコーティング剤が撥水性でしょうから、そんな中で、どの程度の水玉コロコロを実現してくれるか興味深いですね。
まさかホントの蓮の葉みたいにSiv並みの撥水というワケにはいかないでしょうが。
Posted at 2019/11/25 18:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 1 http://cvw.jp/b/370640/48605786/
何シテル?   08/17 15:02
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation