• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

vs.KTM X-Bow(クロスボウ)GT 1

2015年5月21日
今日(5/21)は、平日にも関わらず、2台も試乗してきちゃいました。
その1台目が、クロスボウです。

もっとも、クロスボウと言って、ピンと来る方は、相当のクルマ好きな方でしょう。
ワタシも、見ればクロスボウと分かりますが、どういう出自のクルマなのかよく知りませんし、絵を描けと言われても、描けません。
取りあえず、こんなクルマです。



ご興味がおありでしたら、こちらもご覧ください。

さて、今日、たまたま岡崎市近辺で出張があって、何軒か回ったんですが、たまたまACマインズの近くで、たまたま40分くらい時間が空いちゃいまして、しかも、昨日ACマインズのサイトを見ていたら、たまたまクロスボウが来ているなんて記事を見てしまっていたものですから、仕事中にちょっと寄っちゃいました。

さて、クロスボウ自体は、オーストリアのオートバイメーカーであるKTMが造ったスポーツカーです。
スタイルばかりが目立ちますが、カーボンモノコックのシャシーにアウディTTと同じVW製の2Lターボを積んでいます。
240馬力に890キロ(車検証)の軽量ボディですから、V6でないエキシージくらいの性能でしょうか。
Posted at 2019/11/30 15:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年05月02日 イイね!

散財 12(ドライブレンズ)

そんな時に、折り込みチラシで入ってきたのが、最近でいえばパソコングラスで話題になった、「JINS」です。
その「JINS」の商品で、「ドライブレンズ」なるものがあるコトを知りました。

運転用のサングラスというと、レイバンの「クロマックス」というレンズが、非常に良かったんですが、なぜか今は絶版になっていまして残念な思いのまま今は、「エリーゼ(Mk1)」のロゴの入ったヤツを使っています。

ただ、このサングラス、レンズは普通にグレー系の色で、色的には満遍なく暗くなる感じで、特に運転しやすくもしづらくもありません。
運転のしやすさでいえば、クロマックスは圧倒的でしたので、やはり運転用を謳ったレンズが恋しくなっていたんです。

JINSのチラシによれば、レンズは4,000円だそうです。
おお、安い。
持ち込みのフレームにフィッティングさせてくれれば、今回の散財、めでたく完結しそうです。

が、岡崎のJINSのお店(イオンモール岡崎にあります。休日は殺人的に混むのでイオンには近づきたくないんですが)に行ってみたら、持ち込みフレームへのフィッティングは5,000円也とのこと。

・・・え〜、ちょっと高いなあ。
レンズ代より高いじゃん。
どうしようかなあ、と思っていったん引き返します。
だって、餅より粉が高いんだもん。
それに、JINSのドライブレンズは、グレーベースです。
クロマックスはブラウンでした。
グレーなら、今のレンズでもそう変わらないんじゃないだろうか。
Posted at 2019/11/28 18:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 2 http://cvw.jp/b/370640/48608082/
何シテル?   08/18 17:53
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation