• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2015年05月19日 イイね!

新型ホイールコーティング 3

まず、ホイールをキレイに洗います。
この作業を丁寧にやっていくと、小一時間かかっちゃいますね。
パッと見、単純な7本スポークですが、ツインスポークで実質14本スポークですし、とにかく、掃除しづらいんです。

その後、水気を切り、付属の「下地処理シート」で、ホイール掃除を仕上げます。



これが、商品の全てです。
これで、ホイール約8本分で、このシートも8枚分しかありません。
クルマ2台分かあ、ちょっと不経済だなあ。

そして、迂闊にも買う時には全く気付いていなかったんですが、これ、スプレー式なんですね。
う〜ん、今までの柄付きスポンジで塗り込むタイプでも、塗りムラなんかができて、難しかったんですが、スプレー式で大丈夫かなあ。
とは言え、ラクと言えばラクです。

スプレー後のホイールを見ると、少し白い筋のようなものが見えます。
これは、前のコート剤もそうでしたから、たぶん、同じような原材料なんでしょう。
数年分の新技術もあるかもしれませんが、差がつくとすれば、塗り込み式かスプレー式かのメリットデメリットで差が出るのかもしれません。

しばらく様子を見て、ご報告します。
Posted at 2019/11/29 18:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 2 http://cvw.jp/b/370640/48608082/
何シテル?   08/18 17:53
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation