• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

vs.NDロードスター 4

このマツダ屋さんの試乗コースはいつも短いんですが、今回はちょっとだけ大回りさせてくれました。
おかげで、ちょっとだけハンドリングも、試せました。
まあ、スッスッと鼻先が入っていく、素直な感じですが、やっぱり多少はワインディングを走らないとピンとこないです。
この辺りも、プロのインプレに頼るしかなさそうです。

シフトフィーリングはカチッとしていて、この辺りはクロスボウやエリーゼみたいなMRじゃ勝負になりません。
ただ、思ったより少しだけ、前後のストロークが長いかな。

今回、すごいと思ったのは、タイヤサイズが、どのグレードも共通で195/50R16という、ごくごく真っ当なサイズで出してきたコトです。
不相応に大きなホイールを履かせていないのはちょっと驚きです。
マツダはロードスターの立ち位置を見失わず、ちゃんと考えてる感じがします。

本音は、もう少し乗りたかったんですが、今回は乗れただけでも儲け物です。
このロードスター、中間グレードで270万円ですから、1,500ccのクルマとしては高いですが、まあこの値段で買えるのは日本人で良かったと思わせますね。

場合によっては、いつかエリーゼの後継になるかも、と気合いを入れて臨んだ今回の試乗でしたが、充分候補になってきます。
もう少し刺激が欲しいですが、数年後には、刺激的なモデルが追加されている可能性もありますし、逆にワタシ自身が枯れてきて、そんなに刺激を必要としなくなっているかも知れません。
イタリアの血の入ったモデルとか、1.8Lとか出たら(1.5Lのフィールで1.8Lが出たら)、相当魅力的でしょう。

でも、まだ今は、エリーゼの方がいいな。
クロスボウの時と逆に、試乗後にエリに戻ったら、なんて刺激的な楽しいクルマなんだろうって思っちゃいました。
Posted at 2019/11/30 15:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 1 http://cvw.jp/b/370640/48605786/
何シテル?   08/17 15:02
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation