• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2016年01月14日 イイね!

vs.4代目プリウス 3

伝統の(?)小ナスみたいなシフトレバー(?)を「D」にして、走り出します。
このツマミは、基本的に元の位置に戻るので、慣れないと、ちゃんとインジケーターを見ないとどこに入っているか分からない気がするんですが、まあ、慣れれば問題ないんでしょう。

走り出しはモーターですから、静々と走ります。
あいにく、渋滞気味だったので、エンジンをブン回す・・・でなくて、モーターをブン回す・・・表現がめんどくせぇ・・・ようなワケには行かなかったんですが、スルスルと静かに加速していきます。
いやー、速い速い・・・気がする。
MRSの試乗でうすうす感づいていたんですが、静かな方が、スムースなおかげで、車重よりも軽く、速く感じます。

ちょっと踏み込んでやると、さりげなくエンジンがアシストに入ります。
が、よほど意識していないと気付かないくらいスムースです。
エンジンは、1.8Lの2ZR-FXEという、98馬力のエンジンです。
細かいトコロはともかく、エリーゼとの意外過ぎる接点ですね。
さすがにプリウスは洗練されています。
ミッションがCVTなのも手伝って、ホントに静かでスムースです。

エンジン・モーターとミッションの制御には、ノーマルノードの他に、スポーツモードと、エコモードがあります。
ただでさえエコカーのプリウスに「エコモード」があるのも笑っちゃいますが、今回のプリウスから、ちょっとスポーティーさを売りにしたいようです。
ノアだとか、カローラだとかにも「普通に」ハイブリッドがラインナップされるようになってきましたから、始祖たるプリウスは、もう一歩先に行きたいんでしょう。
Posted at 2019/12/23 18:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 2 http://cvw.jp/b/370640/48591659/
何シテル?   08/10 16:13
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation