• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2016年04月01日 イイね!

メガエスエアコンフィルター交換リベンジ 2

外で作業しても、運転席の足元は暗くて何も見えないので、先日、「トゲ抜き」の時にご紹介した、ミニLEDスタンドが役に立ちます。



頭をすげ替えられるトルクスのドライバーはありますが、狭くて使えません。
仕方なしに、ミニラチェットに挿し込んでの作業となりますが、それにしてもスペースが狭くて、ラチェットの1コマくらいずつしか回せません。



フレキシブルアームを持ってきて、電ドラに繋ごうと思ったんですが、アームが曲がるスペースも確保できません。
おまけに、自分の手で、ライトの光を遮ってしまうので、トルクスネジにビットを挿し込むだけでも半分勘が頼りです。
もう、作業性最悪。
Posted at 2020/01/01 22:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅢエステート | クルマ
2016年04月01日 イイね!

vs.エヴォーラ400 4

細かいところで、インパネはこんな感じです。



スピードメーターの数字に比べて、タコメーターの数字がでか過ぎて、なんか違和感がありますが、慣れるでしょう。
あ、そう言えば、ウィンカーレバーが、ちょっと遠かったのが苦になりました。
ハイビームにしてる時みたい。

コンソール辺りには、いろんなスイッチがありますが、使い勝手は良さそうです。



後方視界は、狭いです。
キューっと絞られたリアウインドウのせいで、エリーゼより狭い。
上下も、下の方はエンジンの盛り上がりがそのまま見えて、ちょっと嬉しいんですが、やはり視界を遮ってます。

さて、このエヴォーラ400、お値段1,350万円から。
オプションとか付けると1,500万円くらい。
あ、ワタシの「後継機」たるジャガーFタイプのV8とおんなじくらい。
エヴォーラが高いとも思いませんが、ジャガー、以外と安いな。
カテゴリが違うとは言え、微妙な選択ですね。
Posted at 2019/12/31 13:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「シロさんシフトノブ熱対策 5 http://cvw.jp/b/370640/48586820/
何シテル?   08/07 21:00
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 1516
1718 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation