• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2016年07月09日 イイね!

ナイト2000 1

舞子サンで見たわけではないんですが、最近、トランザムを見かけました。
トランザムと言っても、それこそ80年代スポーツカーにドンピシャの第3世代、そう、あの「ナイトライダー」のトランザムです。

一応、ご存知ない方のために、「ナイトライダー」についてちょっと触れておくと、80年代前半頃に放送されていたアメリカのドラマで、主人公のマイケル・ナイトが、愛車のナイト2000(改造トランザム)を駆って悪と戦い、事件を解決するような内容でした。
なんで悪と戦ってたのかは知りません(笑)。

ナイト2000には「KITT(キット)」という人工知能を積んでいて、しゃべったり、勝手に運転してくれたりしてます。
ナイト2000というクルマをKITTというコンピューターが動かすというより、ナイト2000自体はKITTという脳が動かす手足みたいな関係かな。

ところで、なんで「2000」なのかはよくわかりません。
トランザムですから、2000ccってことはないでしょうし、来たるべき西暦2000年を表現していたのかな。
でも、2016年になった今でも、ナイト2000の超テクノロジーには全然追いついていません。

クルマ自体はまごうかたなきトランザムなんですが、外観上の大きな特徴で、フロント部分に「ナイトフラッシャー」というLEDが左右に流れるモノが付いていました。
これが人気を呼んで、カー用品店でも売られたりして、ワタシもミラージュとトレノに付けてました(笑)。
さすがに、KITTは売ってませんでした。
Posted at 2020/01/09 19:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「HID屋のガラスコーティング 1 http://cvw.jp/b/370640/48597378/
何シテル?   08/13 15:33
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation