• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2016年07月13日 イイね!

1989年 8

ジェミニ…トレンドからはずれていい味が出た
前に紹介した「街の遊撃手」のジェミニが85年に出ています。
89年にはモデル末期ですが、まだまだ頑張っていた頃です。
これが、トレンドから外れていたのかは定かではありませんが、確かに「主流」とは違ったところを目指していた気もします。
そう言えばジウジアーロのデザインなんだなあ。
スゴイなあ、ジウジアーロ。

カルタス…日本向けに作るのはたいへんだ
88年に二代目がデビューした、スズキのリッターカーですね。
ちなみに「オレ・タチ、カルタス」は初代です。
スズキのこのクラスというと今はスイフトになってるわけかな。
ところで、徳さんのコメントは、褒めてるのかけなしてるのか、ちょっと分かりづらいですね。
当時のカルタスも実際、褒めていいのかけなしていいのか、ちょっと分かりづらい存在でした。

いよいよ「ベーシックカー」のカテゴリから「小型乗用車」に移ります。

コロナ/カリーナ…目立たないのが美徳 日本人好みのクルマ
89年に走っていたコロナは、87年デビューの9代目です。
地味ですが良くまとまったスタイルで、しつこく(褒め言葉)5ドアも設定してます。
徳さんもおっしゃるように、消去法で選ぶと必ず残ってきますね。
ただ、あまり89年っぽくないなあ。
11代目まで続いて、プレミオに譲ることになりますが、名前が無くなるというのは、特に乗っていた人には残念ですね。
ちなみに、グーグルで「コロナ」と打ち込んでも、なかなか辿り着けません。
「トヨタ・コロナ」でないとダメです。
これもなんだか残念です。
Posted at 2020/01/10 20:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「HID屋のガラスコーティング 1 http://cvw.jp/b/370640/48597378/
何シテル?   08/13 15:33
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation