• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

80年代スポーツカー(スカイラインRS)

81年にモデルチェンジされたスカイラインが、「R30」型です。
その中で、いよいよ待ちに待ったDOHCエンジンが搭載されました。



みんなが待ち望んだ「GT-R」の名称は、この「FJ20」型エンジンが4気筒だったため与えられなかった、という伝説は、「8気筒にフェラーリは名乗らせない」伝説と似ていますね。
(もっともフェラーリの方は、「ディーノ」の名を使いたかったという話もあるようですが)

途中のマイナーチェンジでライトが薄く、グリルも小さくなって、「鉄仮面」と呼ばれたり、大門軍団の「マシンRS」にされたりと、ネタにも事欠きません。
なかでも、「名ばかりのGTは道をあける」と、SOHCであるコトをトヨタに揶揄されたお返しに、「4バルブでなければDOHCではない」と、トヨタの2バルブのツインカム(という呼び方も日産は絶対しなかったワケですが)にやり返したなどという、今思えば子供のケンカみたいなやりとりもあったようです。
また、CMキャラクターがポール・ニューマンだったのも、なんだかとっても贅沢なキャストです。

クルマに関して言えば、ホントにいいクルマだったようで、かの徳さんもR30は「味のある名車」と褒めてました。
ジャパンを飛ばして、ウチの父親もR30のターボに乗ってましたが、ワタシ自身も妙に誇らしかった覚えがあります。
Posted at 2020/01/10 20:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター オートエクゼスポーツインダクションボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/car/3732845/8329798/note.aspx
何シテル?   08/12 18:49
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation