• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2017年01月20日 イイね!

vs.トヨタC−HR(ターボ) 3

走り出すと、発進の極低速はちょっとまどろっこしいです。
1.5トンの車体に、116馬力の1.2Lターボですから、さすがに発進の一瞬はもたつくんですが、走り出してしまうと、逆に1.2Lと言うのが信じ難いくらいよく走ります。

ハイブリッドの方はプリウスと同じシステムだそうですから、1.8Lの98馬力+72馬力と、相当強力です。
こちらは、発進のもたつきはなさそうです。

セールス氏が「私の設定したロングコース」というコトで、けっこう急な上り坂や、一部ルノー屋さんのコースと重なる、軽いワインディングを走らせてくれました。
上り坂も軽々上っていきますし、ワインディングでのハンドリングも安定して思った通りスイスイ曲がってくれました。
このコースを走らせてくれると、クルマのいい面が発揮できそうですから、このセールス氏、なかなかいい仕事をしてます。
四駆ということもあって、軽快感はありませんが、ミドル級のクルマがグイグイ走る感じで、このあたりは、1.2Lを感じさせません。

シャシー等をプリウスと共有するそうで、トヨタの新世代のクルマですが、車重が1.5トン近いのはちょっと重いなあ。
1.2Lターボの2駆があったら相当魅力的だと思うんですけどね。

価格は250万から300万くらいですが、それなりのオプションを付けると30〜40万上がるのは、ちょっとトヨタっぽい。
ハイブリッドとターボの価格差は、実質5万ですから、その意味でも1.2Lターボの2駆が欲しいところです。
Posted at 2020/01/28 19:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「vs.6代目プレリュード 3 http://cvw.jp/b/370640/48719863/
何シテル?   10/19 15:59
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation