• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

1989年 18

さて、新年の試乗ラッシュもちょっと一息ついて、再びタイムスリップしてみましょう。

RX−7…ライバルが出てきたが色あせてはいない
ここでいう「RX−7」は、いわゆる「FC」というタイプで、ワタシの乗っていた「FD」より一代前になります。
「頭○字D」では、髙橋兄弟の頭脳派のお兄ちゃん、涼介の愛車として登場します。
マンガでは、コマのすき間に「やっぱセヴンはFCでしょ」なんていう作者の落書きもあったりします。
カーマ実家でも頭脳派というわけでもないお兄ちゃん、アニキが乗っていました。
コメントどおり、徳大寺御大の評判も上々です。
5ナンバーに収めてますから、今にして思えばすごくコンパクトですね。
ちょっと肩の力を抜いたロードスターに対し、全力で作られたスポーツカーがRX−7です。
逆に言えば、RX−7があったからこそ、ロードスターのキャラクターが許されたワケで、今のNDはちょっと大きなものを背負わされ過ぎかもしれません。

スタリオン…恐るべきマッチョスタイル。もはや語るべきこともない
「ガンダムチック」という言葉がいちばんピッタリ当てはまるのが、スタリオンですね。
個人的には決してキライではないんです。
地球防衛軍のクルマとして選ぶなら、正直これしかありません。
部分部分を見ると、すごくカッコいいんですが、出来上がったものは、ちょっといびつになっています。
周りのクルマがあまりにも出来が良くなってしまった時代でしたから、不利な戦いを強いられましたが、キライになれない憎いヤツです。
翌年、GTOがデビューしますが、こちらも「血統」を継いでいましたね。
Posted at 2020/01/29 18:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「セイラさんヘッドライト磨き実験 1 http://cvw.jp/b/370640/48722139/
何シテル?   10/20 17:38
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation