• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2018年09月10日 イイね!

vs.メガーヌ4R.S. 3

「ニュートラル」では、走りも欲しいだけのパワーがすぐに供給されますし、ハンドリングも、例の「4コントロール」という名の四輪操舵の恩恵か、ビックリするほどニュートラルステアです。
というより、FFだし、すこし膨らむかな、くらいの想定で走ってると、むしろオーバーステアに感じるくらいです。
これは、実はちょっとした問題でもありました。

岡崎のルノー屋さんの試乗コースは、ちょっとしたワインディングを途中でUターンして戻る設定です。
復路は「スポーツ」にしてみました。
パワーや脚回りの変化は正直分からないんですが、レスポンスとかはグッと速くなります。
特に面白いと思ったのは、ブレーキを踏むと、その減速具合に応じて、ギュン、ギュンとシフトダウンするんです。
アクセルを踏んでからキックダウンするより、ブレーキでシフトダウンしておけば、確かに「いつでも弾けるぞ」という設定になるワケです。

そのブレーキは、スポーツカーにしては若干サーボが強過ぎな感じで、思ったよりガッツンと効いてきます。
それにシフトダウンが合わさるものだから、ちょっと慣れないと、ガクガクと効き過ぎな感じになります。

それでも、こうした設定は、ワタシみたいなヘッポコには効果充分で、多分、ありとあらゆる場面でエリーゼより速く走らせられそうです。

スポーツモードでの、4コントロールは、ちょっと怖いくらいのオンザレールで、正直、ワタシではスピードについていけません。
あまりのスピードに、「楽しい」を通り越してしまっています。
Posted at 2020/03/02 19:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 1 http://cvw.jp/b/370640/48589604/
何シテル?   08/09 15:46
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
2324 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation