• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2018年10月03日 イイね!

vs.カローラスポーツ 3

さて、運転席に移ります。
グレードにもよるんでしょうが、基本、黒ベースの要所要所に赤いステッチが入っていて、昔ながらのスポーティーカーのイメージを作ってます。
ワタシは好きなんですが、最近の人は「昭和っぽい」と捉えないかしら。

走り始めると、ほとんどターボを感じさせないスムースさで、1.2Lとは思えない加速感です。
たった116馬力とは思えません。
もっとも、最近のダウンサイジングターボはみんなこんな感じではありますが。
横に乗ったセールス氏も、「個人的には、加速感はハイブリッドより上だと思います」ってさ。
タイムを計ったら、モーターのトルクのハイブリッドには敵いっこありませんが、加速「感」はまた別です。

ただ、試乗コースが街中の四角いだけのコースだったので、エンジンもほとんど回せませんでしたし、ハンドリングも全然試せません。
街中でもわかるのは、乗り心地の良さくらい。
これは、柔らかいけど芯はしっかりしてる、というアルデンテで、トヨタも、給食のソフト麺じゃなくなりました。
本気で購入を考えるなら、わがまま言って、20分くらい余分に試乗させてもらえれば、岡崎ならちょっとしたワインディングがすぐありますが。

トランスミッションはCVTですが、シフトレバーとパドルで「+」「−」が操作できます。
マニュアルモードはなんと10段階刻みだそうですが、そんなにあっても使い切れないと思うんだけどな。
(昔、ミラージュに「スーパーシフト」という副変速機が付いてて、4速×2=8速なんてシロモノがありましたが、6速分くらいしか使ってませんでした。)
しかも、メーターパネルにゴチャゴチャと細かい情報が多過ぎて、今何速に入ってるんだか、最初は分かりませんでした。
Posted at 2020/03/05 18:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「HID屋のガラスコーティング 2 http://cvw.jp/b/370640/48599653/
何シテル?   08/14 18:25
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  1 2 3 45 6
7 89 10 11 12 13
14 15 1617 1819 20
21 22 23242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation