• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2019年04月26日 イイね!

レーダーが壊れてきた 3

わーい、連休だぁー。
しばらく仕事しないぞー。
と言いつつ、10日のうちのどこかで仕事に出ますが・・・。

さて・・・

高い大画面のモデルから削がれた機能はあるんでしょうが、11年前のレーダーに比べれば、全然問題ありませんから、これに決めます。
ちなみに、画面のサイズは2.4インチで、コムテックの中では、もう少し大きい3.2インチ、最上級機は4.0インチですから、コンパクトさがわかります。
ユピテルだとちょっと古いモデルで3.2インチ、現在は3.6インチ。
セルスターでは3.2インチと3.7インチですから、一応有名メーカーの中では一番小さいモデルです。

ミラーに内蔵されるタイプのものもありますが、ウチの111Rは、今以上にミラーを重くしたら、夏場にミラーが垂れ下がる恐れが大きいので、ハナから除外です。

さて一応店頭でも値段を確認した上で、ネットで検索したら、やはりネットの方がだいぶ安かったので、アマゾンでポチります。
(ちなみにこの時、オイルとかエアフィルターも一緒にポチりました)

さて、下調べした段階では、最近のレーダーはOBDⅡに接続できて、より細かい情報が扱えるようです。
メーカーのサイトの適合一覧では2ZZのエクシージはちゃんと掲載されていました。
えっっと、エリーゼは? 111Rは?

ま、エクに付くんならエリでも大丈夫でしょうが、オプションとなるOBDⅡアダプターが、けっこうなお値段で、5,000円以上します。
レーダー本体が14,000円弱ですから、合計だと20,000円いっちゃう。
それに、万一エクは大丈夫でエリに付かなかったら目も当てられません。

イヤイヤですが、もう少し調べてみましょう。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2019/04/26 20:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 111R | クルマ

プロフィール

「カーテン 2 http://cvw.jp/b/370640/48611019/
何シテル?   08/20 17:24
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 17 1819 20
21 2223 24 25 26 27
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation