• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2019年06月10日 イイね!

vs.トゥインゴ(追記) 5


たった0.9Lの3気筒ですが、トゥインゴ、充分スポーツカーと呼べる軽快感を持っています。
走りの面では、ホントに不満なく走ってくれます。
高速走行でも快適だったんですが、帰ってきてから見てみたら、フロントにメチャメチャ虫がこびりついていました。
季節柄とも言えるのかもしれませんが、そんなに山道を走ったわけでもないはずなのに、ちょっと尋常じゃない虫の付き具合でした。
もしかしたら、トゥインゴ、空力性能はよくないのかなあ。

トランクはリアにエンジンがあってその上にちょっと分厚めの断熱マットを敷いてその上ですから、やはり熱に弱いものは気をつけなくてはなりません。
ホームセンターでちょっと平べったいもの(これはまた後日記事にします)を買って帰ってきたら、下ろす時に、やっぱりけっこう温かくなってました。

トゥインゴの実用面での最大の特徴は、これも前に書きましたが、圧倒的な小回り性能だと思っています。
レストランの駐車場のちょっと広めの通路でUターンしたら、女性陣から「おーっ!」と歓声が上がりました。

さあ、そんなわけで、通常の試乗よりちょっと余分に乗って、いろいろわかったことがあります。
我が家の女性陣も、(メガーヌと比べて)狭いこと以外は、概ね満足しているようです。

もしかしたら、4〜5年後、まさにこの個体がカーマ子の愛車になっているかもしれません。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2019/06/10 20:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 1 http://cvw.jp/b/370640/48589604/
何シテル?   08/09 15:46
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation